ビコアサジーと普通のサジーはこんなに違う!画像で比較
まずは、このビコアサジーと他種サジーの比較画像を見てください!
どうですか、ビコアサジーのギュッと濃縮されている感じ
同じサジーでも、まったく別物みたいですよね!!
見た目だけじゃ無くて栄養素含有量も全然違う
見た目が違うだけだったら、まぁ何処のサジージュースを選んでも大差ないのですが
フィネスの黄酸汁は、ビコアサジーが原材料なので他社製品とわけが違います
抗酸化成分が他種サジーの7倍
抗酸化成分(老化の原因の活性酸素をやっつける成分)が
にんじんの11.1倍、通常のサジーの7倍と同じ量だけ飲んでも
他種サジーを利用しているサジージュース7杯分が1杯で摂取できちゃいます。
ちなみに抗酸化成分って具体的に言うと、ビタミンやポリフェノールなどの事です。
どうせ、サジージュース飲むならビコアサジーの方が絶対イイね!