手作りジュースを低速圧搾ジューサーで作っているの?圧搾ジュース
最近、流行りの低速圧搾ジューサーの栄養素って??
以前、手軽に使えるバーミックスを利用して果物を手作りジュースにして飲んでいました
ジュースも簡単に手作り出来るんですよって言われてたんだけど
実際はバーミックスでは、金属で果物の素材を高速にズタズタにしてしまうので
その時に、果物本来の栄養価が壊れてしまい栄養を取ると言う意味では
まったく意味が無い事がわかりました
ジュースを作るなら、低速圧搾のジューサー?
バーミックスでは、ダメだと思い最近流行りの
低速圧搾のジューサーを調べているとかなり良さそうな感じ
手作りジュースを低速圧搾のジューサーで作る時のポイント
皮も一緒にジュースにしちゃおう!
良く言われている事だと思いますが
果物や野菜などの栄養素は、皮に多く含まれています
そんな皮を捨てちゃうなんてもったいないからね
一般的に売られている圧搾ジュースは、ローラーで潰して染み出た液だけなんです
皮のブツブツ感がある圧搾ジュースってほとんどないでしょ?
だから、せっかく自分で作るなら果物の栄養素をぜーんぶ体に摂り入れちゃいましょうね!!
ちなみに私が飲んでいるサジージュース
平子理沙さんが飲んでるって話題になってたから知ってる人も多いかな?
サジーって言う果物の果皮をピューレ ( 裏ごし )して、栄養素を
フルに摂取できる美容ドリンクなんですよ
味は・・・かなり個性的ですが(笑)